【必見】認知症になった人の成年後見の手続き【裁判所のひな形を見ながら説明】
- 2020.08.04
- 成年後見

こんにちは司法書士の勝猛一(カツタケヒト)です。
親が認知症になってしまった、、、
後々のことを考えて様々な手を打っておくと良いと思います。
今回は親が認知症になった時の成年後見制度を使う時の手続きについて実際の裁判所のひな型を見ながら解説します。
わからないことがありましたらお気軽にご相談ください


ご相談・お問い合わせ
成年後見、任意後見に関するご相談やお気軽にお問い合わせください
-
前の記事
なんで裁判所から成年後見人に選ばれないの? 2020.08.04
-
次の記事
認知症になった人の不動産の売却の手続き 2020.08.04